こんにちは、フサオです。
いきなりですが、僕は「カツラ」を付けています。
これから、僕の「カツラ体験記」を書いて誰かの役に立てればいいなと思いこのブログを書いています。
まずは、僕の簡単な髪の毛の経歴を書いていこいうと思います。
髪の毛経歴
それでは、僕のことを簡単に紹介させてください。
小さい頃から、髪の毛が細くサラサラした髪型をしていました。
よく女の子に間違われるフワサラの髪型をしていたんですね。
中学生くらいになって、髪型をきにする年齢になったのですが、このくらいのときに少し猫っ毛ぽくなってきました。
真ん中分けをして、かっこつけてよく手でかき分けていました。
先ほども書きましたが、猫っ毛ぽくなってきてクセが付くようになり整髪料を使うようになってきます。
ムースを付けて髪の毛を伸ばしたり、絡まらないようにヘアスプレーでサラサラにしたりといった感じです。
高校生なっていろんな髪型にするようになり、金髪にしたりパーマをかけたりしていました。
漫画の影響なのか、映画の影響なのか、それとも周りの友達に合わせていたのか、その当時はそれがかっこいいと思っていたのでしょうね。
その後も、パーマや縮毛矯正、カラーリングなど、10代20代はメッチャ髪を痛めつけていたみたいですね。
30代になると、何となく髪のことを気にしだして、ふんわりしたパーマをかけてごまかしていました。
まさか自分がハゲてきているなんて思いもよらないですからね。
認めたくないし、必死にごまかしていたのでしょう。
そして40代になったときでしょうか、もうごまかしきれない、でもまだ若くいたい、そこで意を決してどうにかすることを考え出したのです。
植毛しようと考えた
最初は、植毛をしようと考えてあるサロンにいったのですが、値段が・・・とても払える金額ではなかったのです。
ローンを勧められたのですが、いやーやっぱりムリでした。
それはまたの機会に書いていこうかと思います。
なぜ「カツラ」を付けようと思ったのか
次に考えたのが増毛です。
増毛ならもう少し値段も安そうだし、テレビCMなどで「無料体験」や「何本1万円」なんてやっているし、手頃なお値段でいけると思っていました。
サロンのホームページからメールをして、日程を決めサロンに行き、とりあえず相談をしに行ってきました。
でも、自分が想像していたものとはちょっと違うみたいで、サロンの方に勧められたのが「カツラ」でした。
「カツラ」と聞いてどうですか?
悩みません?
まさか「カツラ」を付けるなんて考えたことないですよ。
ここから僕の「カツラ人生」がスタートするなんて。